WHAT'S NEW (&日記)

9月27日(
東京ゲームショウ2003へ行く
  ●特に目的があったわけでもないのですが、年に1回の開催となってしまったので、まぁ行ってみるか…、という感じで行きました。といっても、せっかく行くからにはと、朝一で現地に向かいました。8時半頃、現地に到着。その頃既に数千人と並んでいる感じだったので(^^;、さすがは東京ゲームショウと認識を新たにしました。
 さて、はやいうちにカプコンのブースに向かいましたが、そこではカタンのイベントらしきものは行われていませんでした。色々見て歩いていると、物品販売コーナーの隅のあたりをボードゲームが占めているのを発見しました。カタン絡みのお遊びイベントがあり、やってみました。カタンの大型ボードを利用した簡単なサイコロゲームで、上手くいけば景品をもらうことができます。家の駒をカタンのボードの1カ所に置き、さいころを二つ振ります。(その家の周りの)資源が獲得できる地形の数字が出れば、賞品Get!です。一番良さそうな賞品は結構お洒落な感じのカタンのTシャツでした。但し、Tシャツを入手するには2か12の資源得られる場所を選んで家を置く必要があるので、かなり難易度高めでした(私は何度かチャレンジしましたが、すべて外し、残念賞の駄菓子しか入手できませんでした^^;)
 またブースでは、(よく色々なイベントで配られる)カプコンカタンの体験版や、厚紙製のガイスターが配布されていました(PS2用のヨーロピアンゲームコレクションのPR用紙に付属の形となっています)。ガイスターはいらない…と思いつつも、よく出来ていたので、ついつい数枚いただいてしまいました(^^;デジタルカタンの体験コーナーなどもありました。
 他に驚いたことに、ボードゲームが体験できるテーブルにはカタンやグラパックジャパンのゲーム以外に、「フィストオブドラゴンストーン」や「ローゼンケーニッヒ」「カイロ」ほか多数のドイツ系ゲームが置かれ遊べるようになっていました。わざわざゲームショウに出かけて、のんびりボードゲームで過ごすということはしませんでしたが、JAGAの人が頑張って普及活動をされていたようで、場の雰囲気は初心者が入りやすく非常に良い感じでした。
 カタン、エアロノートシリーズなどのボードゲームやカードゲームの販売もされていましたが、通常税別料金4,980円が、支払金額4,980円で買えるという程度であまりお買い得感はない感じでした。限定のコマがついてくる…とかあれば良かったかも知れません(私も何か買ったでしょうし^^;)。
全体的に、今年は概ね満足だったので、また来年もいこうかな…と思います。

9月22日(月)
秋葉原巡り、次のメビウス便情報
 

●秋葉原をあちこち散策。お目当ての一つは「ヨーロピアンゲームコレクション」(プレイステーション2用)。どういうものか見てやろう、買ってやろう…という好奇心で探しました。ソフマップで5,980円、アソビットシティで5,780円。このあたりが相場のようですが、いつも買うような安くて小さいショップでは仕入れ自体行っていないようで、ゲーム自体見つけることが困難でした。ゲームを知らなければ、ちょっと買えないよなぁ、仕入れも怖くてできないよなぁ、という感じがするものなので、やむなしでしょうね。私もあらかじめボードゲームについて知っていなければ、見向きもしなかったでしょうから(^^;

●イエローサブマリン(YS)では、SPIEL2号が売られていたので買いました。相変わらず薄い割に高いなぁ…と感じつつも、中身が気になるので買ってしまいます(^^; spielbox翻訳コラムが良かったので創刊号より評価できるものの、相変わらず読むところが少ない冊子です(^^;

●次のメビウス便情報が届きました。ゲームは次の中から4点前後。「Yellowstone Park」/「Santiago」/「Einfach tierisch」/「Die sieben Siegel」/「Subulata」。また今回はオプションとして「Intrige」も購入可能。発送は10月上旬予定とのこと。Cwariの「Subulata」以外の5点はAmigoの新作。

9月21日(
本日のプレイ
  ●今日は、友人夫婦と4人で「コロレット」。その後、妹が加わり、5人で今年のドイツ年間ゲーム大賞の「アルハンブラ」をプレイしました。どちらも期待に違わぬ面白さ。ゲーム大賞のゲームと言っても、たまに好みに合わないのが登場しますが、「アルハンブラ」については、個人的に文句無しです。近いうちにレビュー追加予定。

9月3日(水)
8月のメビウス便がやってきた!!
 

●8月のメビウス便がやってきました。「アルハンブラ」、「競馬マフィア」、「ローレス」。今回のメビウス便は、今まで一番小さな段ボール箱に入っていました。開けてみると、「アルハンブラ」はかなりの厚みがある箱ですが、大きさ的にはいつものように、どうだ!ボードゲームだ!と主張するようなパッケージが見あたらなかったというところです。

◆なんとなく記念写真:メビウス便8月分

8月23日(
ホビーステーション、YS秋葉原巡り
  ●秋葉原をあちこち散策。ボードゲーム関係に限って言うと、ホビーステーションとイエローサブマリン(YS)に行って来ました。ホビーステーションは、ボードゲーム数は相変わらず少なく、カードゲームに押され気味でしたが、メビウス経由のものも数点入っていました。さて、お次はイエローサブマリン。「競馬マフィア」や「Lawless」(訳無し)などの次のメビウス便予定のゲームが既に販売されていました。店頭に並んでいるゲームの中では、「wildlife」「スンダ〜サフル」あたりが個人的には気になるところでした。

●YSでは、来月発売予定のプレイステーション2用「ヨーロピアンゲームコレクション」の予約も受け付け中でした。7,000本限定生産とのことですが、国内ではそんなに売れないような気がします。おまけとして、ポータブル版「ガイスター」がついてくるらしいですが、「ガイスター」は単純過ぎ、子供向けという印象しかないので、購入動機にはなりません(^^; お高い「原始スープ」が、手頃な値段で入手できるという点には、やや惹かれるものがあります。

●またYS(の入り口)には、今日・明日開催のJGC2003の割引チラシが置いてありました。そのチラシを持っていくと、当日参加費1,500円が、1,000円になるとのことなので、当日参加者にはいいかも知れません。

●ボードゲームではありませんが、新品1,750円で売られていたので、「ヒカルの碁2」(GBA用)を買って帰りました。碁自体はほとんどやったことないのですが(小学生の時に碁盤と碁石で一度簡単に教えてもらったような記憶はあるのですが)、碁をいつかは覚えたいと思っていたので、いい買い物でした。実際に、問題を解きながら、碁のルールが基本からわかる丁寧な作りとなっています。

8月22日(金)
次のメビウス便情報、「ピッチカー+追加セット」入手出来ず…
 

●次のメビウス便情報が届きました。ゲームは次の3点。「Alhambra」(Queen Games)/「競馬マフィア」(グランペール)/「Lawless」(Euro Games)。ドイツ年間ゲーム大賞2003の「Alhambra」が、やっと来た〜、という感じです。また今回は珍しく「競馬マフィア」という国産のゲームがメビウス便に含まれています。メビウス便は、いったいどこに行こうとしているのか(というのはちと大げさ^^;)!?9月上旬までに発送予定とのこと。

●今日(22日)から販売なので…と、昨日の注文ですっかり購入した気になっていた「ピッチカー」ですが、今日届いた一通のメールであえなく玉砕。「予約が殺到し、残念ながら在庫を確保することができませんでした。」とのことでした(^^;3日以内に判明する再入荷状況によっては、まだ入手可能性がゼロというわけでもなさそうですが、どうも厳しそうです。ま、残念ですが、指ではじくゲームがやりたくなりました。「カイロ」なんてどうなんでしょうね^^;

8月21日(木)
「ピッチカー+追加セット」注文
 

●アクション系のボードゲームの傑作「カラバンデ」のリメイク「ピッチカー」が販売される、ということで、プレイスペース広島で注文が解禁となりました。14,800円と、ちょっと値段がお高いのですが、タリスマンの時と同様、この機会を逃しては二度と手に入らないかもと、思い悩むこと10分(!?)…妻が、誕生日プレゼント代わりに買ってあげてもいいよ…って言うので、ありがたく発注したのでした、チャンチャン。

8月1日(金)
YS秋葉原巡り、「ボードゲーム天国2号」購入
 

●久々にイエローサブマリンに行って来ました。輸入販売・卸売りを手がける広島のフォーチュン経由の目新しいゲームが幾つかありました。「ボードゲーム天国02」が並んでいたので、購入。2,500円と、創刊号に続き相変わらず高いのですが、フルカラーでのゲーム紹介(ゲームセレクション55)、フィスト・オブ・ドラゴンストーンズの新カード掲載など充実した内容に、まあ満足できる内容ではないでしょうか。次号は、エッセンレポートに期待です。

7月25日(金)
7月のメビウス便がやってきた!!タージマハルもやってきた!
 

●7月のメビウス便がやってきました。「マグナグレキア」と「ヨーロッパツアー」。それに二人用の「アバロン」。珍しく、日本語訳の準備が間に合わなかったようで、「マグナグレキア」の訳のみ、後日郵送だそうな(10日後くらいに届きました)。

●そのうち欲しいな〜、と思いつつも、気がついたら、絶版になってしまっていた「タージマハル」の新品をボドゲ仲間のpuppiさんに譲っていただきました^^…というわけで、今日は、メビウス便とあわせて、うちには二つの段ボール箱が届いていたのでした。

◆なんとなく記念写真:メビウス便7月分

7月1日(火)
6月のメビウス便がやってきた!!
 

●6月のメビウス便がやってきました。「密使」と「マレノストルム」。それにオプションで頼んだ「キンダーカタン」。「マレノストルム」の箱はでかい。中身も濃い感じだし、マニュアルも読み応えがありそう(^^;12歳以上、所要時間2〜3時間というのもあなどれない。プレイの期待大ですが、いつ遊べる事やら^^;。また、メビウスさんの「お薦めゲームリスト」の最新版(2003/7版)が同梱されていました。表紙には今年のゲーム大賞「アルハンブラ」が大きく載っていました。次のメビウス便あたりに期待したいところです^^

◆なんとなく記念写真:メビウス便6月分

6月27日(金)
YS秋葉原巡り、「タリスマン」購入
  ●最近ちょっと行ってなかったので、行って来ました。イエローサブマリン。「アメン・ラー」「グログロ」などのメビウスの新作が入荷していました。私のこの日のお目当ては「タリスマン(第三版)」。高いからいらない…と思っていたけれど、今回売られているのは限定再販とのことで、今回買い逃すと手に入らないかも…という思いが先に立ち、つい買ってしまいました。ボーナス後だったから買う余裕があった、というのも大きいのですが(^^;

6月22日(
次のメビウス便情報(変更)
 

●珍しいことですが、次のメビウス便が一部変更となりました。ゲームは次の3点。「Kurier des Zaren」/「Balloon Cup」/「Mare Nostrum」。QUEENの新作2点は当分出荷がないようなので、見送りとなりました。発送も7月第一週目とやや遅れることになりました。変更はやや残念ですが、「Mare Nostrum」も面白そうなので、ま、よしとしますか^^;

6月14日(
次のメビウス便情報など
 

●次のメビウス便情報が届きました。ゲームは次の4点。「Lucky Loop」/「Industria」/「Kurier des Zaren」/「Balloon Cup」。このうち3点となる可能性もあるそうで、発送は6月末頃予定とのこと。前の2点は、Queenの新作。個人的には、ミヒャエル・シャハトの「Industria」に期待しています。また今回はオプションとして「グログロ(Gulo Gulo)」/「キンダーカタン(Die Kinder von Catan)」の購入も可能。オプションはいずれも子供向けですが、「キンダーカタン」は木製のコンポーネントで、見た目も美しいので、前から手に入れたいと思っていたゲーム。こちらも期待大です。さてさて、先月に引き続いて残念だったのは「Balloon Cup」。すでにプレイスペース広島で、今週販売開始された2人用ゲームで、私もプレイスペース広島から購入済みでした^^;一昨日深夜(実質的には昨日)注文して、今日届いたので、プレイスペース広島の通販部の対応の速さには驚きです。また梱包も完璧。気持ち良く購入できるオンラインショップですね^^(注:別に私とは何の関係もないお店です)。今回は、あわせて「ヘラス」「羊たちの戦争」と2人用ゲームに絞って購入しました。

●ちょうど一週間前の日曜日の話になりますが、エアロノートの新作ボードゲーム「ファンダイブ(FUN DIVE」を購入しようと池袋・東急ハンズへと出かけました。ところが何と、エアロノートのシリーズで唯一ファンダイブだけが品切れ状態でした(^^;ガラスケースの中に見本があったので実物を見ることができましたが、見た目の美しさ(涼しげなところ)で売れてしまったのでしょうかねぇ…、残念。ついでに東急ハンズで気づいたこと。昔はなかったと思うのですが、いつの間にかメビウス訳付きのボードゲームが数点(10〜20点)販売されていました。普通の人が、他の遊び道具と同じように普通に見ていたので、何だか新鮮でした(イエローサブマリンのような濃い空間ではないので^^;、普通の人が怪しげでない場所でメビウス経由のゲームに触れられる貴重な場所かも知れません)。

5月29日(木)
5月のメビウス便がやってきた!!
 

●5月のメビウス便がやってきました。「旅立ち」と「アメン・ラー」。あの私の中では「アドベンチャー人類」という直訳ストレートなタイトルで(^^;確定していたゲームのメビウス訳タイトルが「旅立ち」です。ゲームの中身をしっかり踏まえた上で付けられた素敵なタイトルだと思います。

●さて今回、ちょっと残念だったのは、メビウス便が入っていたダンボール箱自体の角が若干つぶれていたこと。開けてみると「旅立ち」の右上が、やっぱり若干潰れていました。気にならない人には気にならない程度ですが、細かい人には多少気になると思います。メビウス便は一切梱包材が使われずに、ダンボールに入って送られてくることが多い(たまに新聞紙あり)ので、その点、改善して欲しいと思います。funagainみたいに、しっかりとした梱包材に埋もれさせるほどは必要ないですが、せめてプチプチの梱包材に包むくらいのサービスをお願いしたいものです(って、直接メビウスさんにメールすべき内容かも知れませんが)。

◆なんとなく記念写真:メビウス便5月分

5月28日(水)
書泉ブックマート、YS秋葉原巡り
  ●書泉ブックマートに行ったのですが、この日は、何の収穫もなし。そろそろ「バルーンカップ」あたり入荷しそうなものですが、新作何も見あたらず、という感じでした。その足で、秋葉原へ向かう。新作としては「MYSTERY of the ABBEY」を7,190円で発見。その他は、ぴんと来る新作はなかったものの、一時期品切れしていた「ラ・チッタ」や「カフナ」などが復活していました。

●先日届いた「MYSTERY of the ABBEY」。速攻で翌日には訳し終え、遊べる状態になりましたが、いかんせん普段遊ぶ面子は都合が悪く、プレイすることができない…、2人で強引に遊んでも、このゲームに限って言うと2人では面白くなさそうなのが目に見えている…(^^;こ、これぞ、まさにボードゲームの最大の罠、というか遊べなくて悶々とする感じのここ数週間なので、思いあまって(?)数日前に「いただきストリート3」なる有名なプレイステーション2用のボードゲームを買ってしまいました(^^;モノポリー風ですが、モノポリーの嫌な部分が改善(緩和)されている良いゲームですね。1人でも2人でも楽しめるので、結構いいかも知れません。またこの日は勢い余って別のボードゲームソフト「不思議の国のアリス」を買ってしまいました。これはドイツゲームのテイストを持ったボード&カードゲームなのだそうで、来月にはプレイステーション2版が出るとのことです。まだちょっとしか遊んでいないので、もう少し遊んでから感想でも書きたいと思います。

5月16日(金)
Funagain便がやってきた!!
 

●ちょっと前から目をつけていた「MYSTERY of the ABBEY」が funagainに入荷したので、即日注文をしてしまいました。メーカーサイトに定価で注文しようかどうか迷っていた時に入荷したので、いいタイミングでした。ただ次の注文の機会に、一緒に買おうと思っていたゲーム(「wildlife」,「modern art」など)は、またもや品切れ中。注文する気がない時には、結構在庫にあったりするのに…^^; またtalismanがタイミング悪く、品切れとなってしまったのが残念。さて今回も、今後の参考に、届くまでの経過を書いておきます。
  5/6 オンラインで注文
  5/7 注文受領メールが届く
  5/8 正確な送料通知と注文の最終確認メールが届く
  5/8 送料OKの了承メールを返信
   ↓(5日間)
  5/13 注文を処理して、発送準備を進めていると言うお知らせメールが届く
  5/14 発送した旨のメールが届く
   ↓(2日間)
  5/16 商品到着
 こんな感じでオンライン注文から10日目に届きました。今回は前回と違って、送料通知メールが来るのが、妙に早かった。ただし届くまでの日数は、結果的には前回とほぼ同じ。また前回は訊かれなかった"CVVC number"というのをメールする必要がありました。CVVCとは何ぞや、と思ったらクレジットカードの裏の署名欄に書いてあるセキュリティチェック用か何かの3桁の数字なんですねぇ。いつもカードは表面しかみないので、こんなところに追加の数字が書いてあるとは気づきませんでした^^;

●今回購入したのは、「Mystery of the Abbey」「Amun-Re」「Odin's Ravens」「Fist of Dragonstones」「Through the Desert」「The Black Rose」の6品。財布は妻に握られているので、支払いは夏ボーナスの小遣いからとなりそうです^^;

◆せっかくなので記念写真:Funagain便

5月15日(木)
次のメビウス便情報など
 

●次のメビウス便情報が届きました。ゲームは次の2点のみ。「Amun-Re」/「Abenteuer Menschheit」。しかし、、!!#??とメビウス便を頼みはじめて以来のショック。「Amun-Re」は、明日にも我が家に届きそうだし、アドベンチャー人類こと「Abenteuer Menschheit」は既に持っている…。どちらもプレイスペース広島独自に先に国内販売(あるいは販売予定)のゲームなので、メビウス頒布会の対象外だと思っていたら甘かった。次のメビウス便の楽しみが消えました^^;(※次のメビウス便は、会社の友達にそのまま譲ることになりました。)

●“PlayStation BB”専用「Catan(カタン)」トライアルサービスに当選の通知メールが来ました。カタンがオンラインでプレイできるのは嬉しいのですが、その反面、ボードゲームではなく、先にオンラインゲームとしてカタンに触れてしまう人は、大して面白さの衝撃は受けないというのが想像にかたくないので、残念な気もします。最初からコンピュータゲーム専用として考えられているボードゲーム(桃鉄など)は別として、一般のボードゲームをコンピュータ化すると、ボードゲーム本来の良さ(手触り、見た目、人との直接のコミュニケーションなど)の大部分が失われるので、カタンを初めてプレイする人にはリアルなボードゲームから入って欲しいという強い思いがあります。今後は、PlayStation2版から入って、ボードゲームの世界へ足を踏み入れる人が出てくるかも知れませんね。カタン人口が増えるのは良いですが、ちょっと複雑な気分です。

5月10日(
TIKAL、ティカル、いざマヤ文明展へ!
 

●ティカル…っていうと、ボードゲーム好きにはおなじみの(?)1999年ゲーム大賞とドイツゲーム賞の両方を受賞した有名なゲームなわけです。でも、ティカル…って何なの?そういう人に是非、お薦めしたいのが、今、上野(東京)の国立科学博物館で開催されている「マヤ文明展」です。ティカルがマヤ王朝時代の強大な都市の名前であることを知るでしょう。

●で、そういうわけで行って来ました。マヤ文明展へ。いや〜、思っていた以上に良かった、素晴らしかった!(また行きたい!)ので、ボードゲームの「TIKAL」と合わせて紹介しよう…と思っていたら、マヤ文明展の開催期日が終わりに近づきつつあるので、慌てて文明展の紹介だけ書くことにしました(^^;

●まず展示物が素晴らしい!神秘的な物が多い。こういうものは、百聞は一見にしかず、だね、うんうん、やっぱり実物を見ないと…と予想以上にたくさん怪しげなものが展示されているのを見て満足(?)でした。また入場料と別に、館内で500円払って、ガイドのオーディオツアープレイヤーを借りることができるのですが、(もし行く人がいれば)是非これを迷わず借りて欲しい。ウォークマンみたいなものだが、展示物の前で、その展示物にあった番号を押すことで、それに関する様々なことを、あなただけにこそっと教えてくれます。へぇ〜、そうなんだ、ほほぅ〜、と見る楽しみが倍増します。一つ一つ解説を聞きながら、展示物を見ていくと、あっという間に2時間程度の時間は、過ぎてしまうでしょう。

●そして展示物と並んで、もう一つのとっておきのお薦めが、「遺跡バーチャルリアリティシアター」。世界最大級のスクリーンに映し出される遺跡の映像が、まるで自分がその場にいるかのような錯覚に陥らせてくれます。足が宙に浮いたかのような感覚が味わえます。見終わった外国の人が、amazing!と行って興奮して出口へ歩いていたのが印象的でした。とにかくお薦め。但し、チケットと引き替えなので、何度も見ることはできません。

●最後に、土産物売り場でのお薦めは、「マヤ文明展公式ガイド」(2,200円)でしょう。フルカラーで248ページもある公式ガイドには、様々な展示物と解説、マヤ文字なども載っていて、非常にお買い得です。見ていて飽きないというか、綺麗というか、神秘的というか、怪しいというか、カカオの神様の像が時々見たくなる…というか、とにかく質が高いので、お薦め。

●以上、ボードゲームには関係のあるようなないような紹介でしたが、これらの背景を知った上で、ボードゲームのティカルをプレイすると、きっと10倍楽しめるのではないかと思われます。上野では今月18日まで開催、その後、全国数ヶ所で開催されるようなので、近くの人は出かけてみるのもいいかと思います。上野に見に行く際の注意点としては、週末の午後は混む可能性が大(入場制限あるかも)なので、できれば午前中に行った方が、すんなり入れて自分のペースで観覧できます。ティカルに興味のある人は、是非行きましょう(笑)

◆なんとなく記念写真:ティカルのピンバッジ^^;

5月9日(金)
4月のメビウス便がやってきた!!
 

●3月のメビウス便が遅かったせいか、もう来たぞ!、という感じで4月のメビウス便がやってきました。しかし、今回のメビウス便は、ダンボール箱がやけに小さく、薄い。む?これに5つも入っているの…?と開梱して見ると、小さいのがポコポコっと3つ(笑)それに大きめのが二つ。今回は「氷河期」「パリス」「キングルイ」「コロレット」「シュネッケンレンネン」の5品。「コロレット」がこんなに小さい箱とは思わなかったのが正直なところ。いやはや、ゲーム単体の写真では、わからないものですね。週末どれかプレイできれば紹介したいところですが、週末の予定は未定です。

◆なんとなく記念写真:メビウス便4月分

5月4日(
本日のプレイ
  ●昨夜から妹が遊びに来ていたので、今日は「アクワイア」、それに昨日買ったばかりの「クイーンズ・ネックレス」をプレイしました。有名なアクワイアは、この歳で初めてのプレイ(笑)。古さを全く感じさせないシステムで楽しめました。「クイーンズ・ネックレス」は期待通り、いや、期待以上か…、最近お気に入りの「宝石商」をも上回るような面白さでした。

◆レビュー追加:クイーンズ・ネックレス(Queen's Necklace)

5月3日(
書泉ブックマート、YS秋葉原巡り
  ●Queen's Necklaceの販売情報をBBSで知り、スクーターで、書泉ブックマートへと向かう。一通り探すも見あたらないので、店員さんに尋ねたところ、「入荷したものの品切れのようです」とのことでがっかり。せっかく神田まで来たので、隣の三省堂にて(いつか役に立つかも知れない)エッセンの地図を購入。2種類売っていたので、較べてみて若干新しいと思われる方を買いました。

●ついでだからと秋葉原へ向かう。まずはホビーステーション。ボードゲームの海外物(新作)は入荷していないようだ。「伝説のかけら」を発見。普通に売られている価格より安い!…と、エポック社の物を含め、国内ゲームはこの店が安いことを再認識。

●そして、せっかくだからのイエローサブマリン。な、なんと、Queen's Necklaceが目に飛び込んできた。でも、書泉で聞いた値段よりも千円高(汗)これではなぁ…と「アムレット」あたりを買ってお茶を濁そうか(笑)と考えたものの、やっぱりまたいつ手にはいるかわからないと思い直し、買ってしまいました。

5月2日(金)
YS新宿巡り
 

●昨日はYS秋葉原に行ったけれど、何も収穫がなかったので、今日はYS新宿へと向かいました。Queen's Necklaceでも売られていないかと探したけどありませんでした。代わりに真っ先に目に飛び込んできたのが、The Game Galleryのサイトで紹介されている「Talisman」。10個以上在庫があったと思います。既に国内で売られているのに驚きましたが、値段にも驚きました(12,000円)もう少し安ければ買ったでしょうが(^^;、ちょっと手が出ませんでした。

4月30日(水)
書泉ブックマート、メビウス巡り
 

●臨時の収入があったので、前から狙っていた「独和大辞典」を買いに行こう、と神田に出かけました。まずは書泉ブックマートに立ち寄り、品揃えをチェック。「Hellas」がありました。3千円也。惹かれる物はあったものの今日の目的と違うのでパス。「レーベンヘルツ」の旧版がありました。6千円也。これも惹かれるけれど、先立つものがないのでパス。

 それから、三省堂でドイツ旅行関係をチェック。エッセンが載っている旅行ガイド自体が少ない〜、というか、ほとんどないに等しい(汗)日本語のガイドブックでは、「ブルーガイド」に、かろうじて半ページ程度のサイズで載っているくらい(^^;色々な壁がありすぎて、エッセンのゲーム祭に辿り着けるようになるのはいつの日か(^^; しかし、さすがは三省堂。一つだけいいものを発見。ドイツの地図のコーナーを見ていたら、そのものずばり、essenの市内地図が売られていました。次に出かけた時に購入しよう(^^;

 お次はメビウスへと向かう。今日のメビウス行きの目的は「ラ・チッタ」。イエローサブマリンで見かけなくなって久しいので、次にメビウスに行く機会がある時に直接購入しよう、と狙っていたのでした。「砂漠を越えて」がたくさん積まれていて、いつもながら店長の能勢さんは忙しそうでした。天気も悪かったので、「ラ・チッタ」だけ買って、今日はさっさと帰路につきました。

4月27日(
本日のプレイ
  ●今日は、午後から自宅で最近のゲームを中心にプレイしました。友達夫婦がやってきたので4人でのプレイです。今日遊んだものは「モレール」、「宝石商」、「ヴィラ・パレッティ」。そして手をつけていなかった「ニューイングランド」、「猿の神殿」。その後、ピザを焼きつつ、「タイムイズマネー」を一勝負。最後に「ケープからカイロへ」で締め。前評判通りニューイングランドがなかなかでした。

◆レビュー追加:ニューイングランド猿の神殿

4月26日(
次のメビウス便情報など
 

●次のメビウス便情報が届きました。発送は、5月の連休明けの週になるようです。これって、4月分ということになるのでしょうか。それとも5月分?(^^;いやいやそもそもメビウス頒布会にはそういうはっきりした区切りはないのかもしれませんが(笑)ゲームは次の5点です。「Eiszeit」/「Paris Paris」/「King Lui」/「Coloretto」/「Schneckenrennen」。AreaのEiszeitと、シャハトのParis Parisが特に楽しみです^^詳しい情報は山形ボードゲームクラブのサイトに載っています。

●今日は「タイムイズマネー」をプレイしました。時間の感覚を磨くのに良いゲームです。チープなストップウォッチが同梱されているのですが、会社のプレゼンの練習など別の目的でも利用できそうです(笑)そして今夜は「利益・廃液」をプレイ予定。仕事に役立つヒントが得られれば…って、別に工場で働いているわけじゃありません…^^;なんか仕事づいてますね(苦笑)

4月25日(金)
YS秋葉原巡回
 

●金曜日…というわけで、いつものごとく(?)秋葉原へ立ち寄って帰りました。珍しいところでは「看板娘」が在庫でありました。また「レーベンヘルツ」の新版の方も一つありました。中古6,400円と貼ってあったけど、新品の間違いじゃないのかなぁ…と思って眺めました(^^;他に目新しい物は「Chez Grunt」(訳無し)でしょうか。funagainの新作一覧で覚えていたのでピンと来ました。私はというと、絶版情報の出た「利益・廃液」とcheapassの新作「steam tunnel」を買って帰りました。

4月18日(金)
本日のプレイ
  ●妹が遊びに来たので、ここぞとばかりに(?)深夜まで3人で新作ゲームをプレイしました(^^;今日遊んだものは先日届いたばかりの「宝石商」に「レーベンヘルツ」、そして昨日買った「ヴィラ・パレッティ」。いずれもレベルの高い遊び、面白さを提供してくれ、評価するのに(優劣つけ難く)困りました。どのレビュー書いても、褒める一方になってしまいます。これは、これで嬉しい悲鳴には違いないのですが…。いずれもまた近いうちにプレイしたいゲームです。

◆レビュー追加:宝石商ヴィラ・パレッティレーベンヘルツ

4月17日(木)
ホビーステーション、YS秋葉原巡回など
 

●ホビーステーションを見に行ってきました。店を訪れるのは、前回以来の2度目。ボードゲームに関していうと、品揃えは前と変わらないようだったので、そうちょくちょく新作が入荷していないか見に行く必要はなさそうです。ただYS秋葉原よりは、価格が安いので、この店に置いてあれば、こちらで買った方がいいようです。

●そしてYS秋葉原へ。前回購入した「Scarab Loads」(訳無し)は、「Magblast」とともに再び棚に並んでいました。この前は気づかなかっただけかも知れませんが、「マジカルアスリート」がありました。私は…というと、「ヴィラ・パレッティ」をつい買ってしまいました。遊んだことはもちろんないのですが、他のページの紹介を見ていると…、どうもただの積み木積み上げゲームのような感じだったので好みのタイプとは違う、ということで購入対象にしていませんでした。しかし、仕事の疲れと、たまには単純なのもいいよね…ってことで、買って帰りましたとさ(^^;

4月16日(水)
本日のプレイ
 

●今日は早く帰宅できたので、昨日届いた2人用ゲーム「ベーカーストリート」を早速プレイしました。ルール自体は難解でも何でもないのですが、ちょっと変わったシステムになっていて、終わってみるとアレッ?という感じ。ゲームの前半が推理力、後半がどちらかというと記憶力勝負なシステムで、前半部分では圧倒的に勝っていた私が、気づいたら負けていました(^^; 大抵のゲームは、(勝敗にかかわらず)最初のプレイで、「滅茶面白い!」/「結構いける」/「いまいちだなぁ」/「全然面白くない」と4段階くらいに自分の中で線引きができるのですが、こいつは最初のプレイで評価不能。ごく稀ですが、そういうのがあります。面白いのか面白くないのかわからないままレビューを書くのは失礼なので、もう1プレイやってからということにしました(^^;

4月15日(火)
3月のメビウス便がやってきた!!
 

●3月のメビウス便が届きました。メビウス便が遅れるのはよくあることだけど、さすがに今回は、4月も中旬になったので、待ちかねたぞ!武蔵!!という感じでした(?)今回は「ニューイングランド」「キャプテンクレバー」「サルの神殿」「ベーカーストリート」の4品。それにオプションで頼んだ「宝石商」「陰の騎士」「レーベンヘルツ」も同梱されていて、いつもより一回り大きいダンボール箱での到着でした。「ベーカーストリート」は2人専用。「サルの神殿」「陰の騎士」「レーベンヘルツ」も2人から遊べます。「宝石商」は、メーカーサイトに2人用ルールが登録されているので、ドイツ語が読めれば、2人でも遊べそうです(^^;取りあえず気になっていた「レーベンヘルツ」を開封。駒がプラスチックですが、細かい造りになっています。今の新しいタイプのカタンも、こんなのだろうなぁ…と思うと、木製の駒が好きな私はちょっと残念ですが、駒自体のデザインが精密になったこともまた確かなので、これも善し悪しでしょうか。

◆なんとなく記念写真:メビウス便3月分

4月14日(月)
「モレール」レビュー追加など
  ●ちょっと呆れられそうなテーマのゲームなので、レビューの欄に加えるのを躊躇しましたが、それなりに面白かったので評価し載せることにしました。ただこのゲーム、購入時の値段を忘れてしまいました。1,500円か1,300円か1,200円だったと思うのですが、ご存じの方はBBSなりメールなりでこそっと教えていただけると幸いです(^^;

●「メビウス便がやってきそう!」…発送しました、というメールが本日届きました。たいてい翌日の夕方には、自宅に届くので、明日は帰宅が楽しみな一日となりました。

◆レビュー追加:モレール

4月13日(
YS池袋巡回&本日のプレイ
 

●今日は、池袋に行って来ました。となると…やることは一つ(?)、YS池袋店に立ち寄りました。池袋店は、新宿店、秋葉原店に較べると、スペースはせまいしボードゲームの数は少ないし…と思いつつも、新作チェック。メビウスからの新作物として「宝石商」「陰の騎士」「ドラゴン島」などがありました。秋葉原店と違って、独自の輸入物は置いてないようなので、あれこれ見て楽しむのが好きな人には、ちょっと物足りない感じ。というわけで、見ただけで帰りました。

●夕方池袋から帰宅すると、急遽、友人夫婦が遊びに来るという留守電のメッセージ。むむ、まだ遊んでいない新作も多いけど、訳をきちんと読んで、遊ぶ準備ができているものが少ないぞ!と、慌てて「ヒット」の訳を読み始める…も間に合わず(^^; というわけで、新作ですぐ始められる「Dungeoneer」をプレイ。4人プレイは、この日が初めて。脱落者(途中でお亡くなりになる人)は出ず、2人がリーチ状態に。4人プレイは思った以上に時間がかかり、終わる頃には(説明含めて)約3時間が過ぎていました(^^;2人プレイ、3人プレイ、4人プレイと制覇(?)しましたが、3人くらいが(時間も含めて)ちょうどいいゲームですね、これは。その後、外で皆で食事をして…、最後に1ゲーム。ちょっと気になっていたあのトイレ我慢カードゲーム「モレール」をプレイしました。期待通りに面白かったので、写真をとっておきました。近いうちにレビューに追加予定。

4月11日(金)
YS秋葉原巡回
 

●金曜日…ということで、いってきました、秋葉原。今日は、メビウスからの新作の「ボーンハンザ」や「ドラゴン島」を発見。それに超新作の「陰の騎士」も、もう並んでる。次回のメビウス便で、我が家にも届くはずですが、メビウス便が予定より遅れていて来週発送される見込みだとか。また訳無しですが、「Fist of Dragonstones」、「ゾンビーズ!3」なども発見。

●さて今日の私は…というと、何となく気になっていたライナー・クニツィア作の2人用ゲーム「Scarab Loads」(訳無し)を購入。パッケージの見た目が、20年前に友達の家で見たアース・ウィンド&ファイアーのジャケットみたいにケバケバしい感じで、前回店頭で手に取り躊躇したのですが、「バトルライン」のように手に入らず状態になっても嫌だなぁ…と思って、思い切って購入しました(苦笑)箱を開けてみると、面白そうなカードがたくさん詰まっていたので、ちょっと期待できそうなゲームですが、プレイしてみるまでは面白いかどうかわかりません。カードに色々指示が書いてあるのは、基本的に好きだけど、誰とでも遊べるようにカード訳を作るのが、ちと面倒かも(^^;

●ついでと言っては何ですが、入手難の2人用ゲームの傑作「バトルライン」の日本語版の制作が、要望が多ければ検討されるとのことで、日本語版バトルライン製作委員会のページでアンケート受付中ですので、興味ある方は是非回答してあげてください。私も是非欲しい(遊んでみたい)のでご協力お願いします。

4月10日(木)
「Dungeoneer」レビュー追加など
 

一気に日記を3日分ほど更新しました(^^;

●最近個人的ヒットの「Dungeoneer」ですが、入手方法を探すと、なかなか見つからない。funagainでも今日現在売られていないのですが、下記のサイトで買うことができるようです。国内では、イエローサブマリンや書泉ブックマートで取扱があるようなので、興味がある人は問い合わせてみるのがいいかも知れません。拡張セット(ミニチュアも別売)が7月に出るそうです。どうやって入手するかは…検討課題(^^;
 GameStation(http://www.dozensofgames.com/
 Warehouse23(http://www.warehouse23.com/

◆レビュー追加:ダンジョニア(Dungeoneer)

4月9日(水)
ホビーステーション、YS秋葉原巡回
 

●秋葉原に新しくオープンしたホビーステーションというボードゲーム取扱の店に、初めて行きました。営業時間は8時までと書いてありますが、8時過ぎくらいの時間でも開いていて、またゲームのプレイスペースは9時半までとのことでした。店員さんはなかなか丁寧で、感じの良い人でした。トレーディングカードゲームや、シミュレーションゲームなどが半数以上を占めていましたが、ボードゲームでは、エポック社販売物や、輸入物がありました。メビウス経由のものはないようでしたが、カタンそれも宇宙もののカタンが充実していまして(^^;、2人用の「カタンの宇宙船」や、3〜4人の「カタンの開拓(宇宙編)」さらに、5〜6人用の拡張セットまでありました。一度遊んでみたいと思っていたCheapass社のゲームが何点かあったので、「Save DOCTOR Lucky」を購入。

●さて一方、YS秋葉原店はと言いますと、前回がらがらの状態だった時に較べると随分品が揃っている状態で、「プエルトリコ」多数、「ヴァレンシュタイン」複数、また最近のメビウスのもの「カルカソンヌ追加キットII」や「リシュリュー」「メモストリート」「メモストリート」「タイムイズマネー」「七人の賢者」などなどがありました。また秋葉原店には、「メイジナイト:conquest」の日本語版スターターキットが特価:500円で数個ありました。Dungeoneer用のフィギュアとして、お薦めです(^^;

4月8日(火)
本日のプレイ
 

●Dungeoneerのメーリングリストの過去ログを見ていて、一部ルールの解釈を誤ってプレイしていた点を発見。説明書の出来が良くない(薄い)のが、このゲームの唯一の欠点でして、説明書だけでは曖昧な部分が何箇所かあります。というわけで、再び2人プレイ。買ってから、3度目のプレイ。ここまで短期間に何度もやったのは、「カタン」、「プエルトリコ」以来でしょうか。

4月6日(
YS新宿巡回
 

●久々にイエローサブマリン新宿ゲームショップに行って来ました。数はありましたが、特に目新しい物とか、絶版情報が出た掘り出し物などは、見あたりませんでした。「プエルトリコ」を多数発見、また最近の物では「クレイジーチキン」などがありました。評判の悪くない2人用ゲーム「指輪物語:コンフロンテイション」が、ちょっとだけ気になりましたが、買いませんでした。購入した物というと、先日購入した「DUNGEONEER」用にサイコロを4つ。それに、「メイジナイト:Conquest」のスターターキット(英語版)が480円と安かったので購入。何に使うかというと、Dungeoneerのヒーロー用駒として(^^;、このフィギュアがちょうどいいサイズ、雰囲気なのです。「メイジナイト:Dungeons」のスターターキットも持っていますが、そちらもDungeoneerのヒーロー役の駒として活躍しています。メイジナイト自体は、一度もプレイしたことがありません…(^^;

●昨日、初めてDungeoneerを2人プレイしましたが、今日は妹が夕飯を食べに(?)やってくるというので、今夜は3人で遊んでみました。一人一人やること・考えることが多いので、思った以上に時間がかかりました。でも、かなり面白い要素の詰まったゲームです。近いうちにレビュー予定。

4月2日(水)
「ボードゲーム・キャラバン」(東京・神田)に行って来ました…
 

●珍しく、三省堂が開いている時間に帰宅することができたので、三省堂書店神田本店に行って来ました。目的はもちろん、昨日から開催されている「ボードゲーム・キャラバン」です。三省堂の入り口を入るとすぐ左の方にブースがあり、「アフリカ」ほかエポック社のゲームやら、「指輪物語」「カタン」などカプコンのゲーム、そしてグラパックジャパンの新作ゲームなどがありました。今日は、雨、更に私が三省堂に着いた時間が午後7時頃ということもあってか、展示ブースにはスタッフ以外の人がいなくて、立ち止まってじっくり見るには、ちょっと気がひけました。そういうわけで、ささっと一回り、国際ブックフェアやグラパックジャパンのチラシをもらい、早々に退散してしまいました(^^; 体験プレイができる、ということで、奥のテーブルで(多分スタッフのティーチングを受けながら)プレイしている人は数名見かけました。

 特に目新しい物もなく、なんかお決まりのゲームが展示されているなぁ…と感じた程度で、特に語るべきものも正直いってありません(^^;わくわくするものも特にありません。もっともこのイベントのターゲットは、今、ボードゲームをやっていない層でしょうから、こういう感じでいいのでしょう。一人でも多くの人にボードゲームの楽しさが伝わればいいと思います。あ、もちろん、(多少毛色の変わった)グラパックのゲームの購入を迷っている人にとっては、体験できるいい機会だと思われます。

 さて、せっかくですので、お隣の書泉ブックマートに行きました(というかこっちが私にとってメインだったのかも知れません^^;)。ブックマートには、私にとってわくわくする輸入ゲームがたくさん眠っています。お金に余裕がある時に買おうと、前から狙っていた「カタンの開拓者(宇宙編)」をついに購入。さらにTable Games in the WorldのBBSでちょっと前に話題に上っていた「DUNGEONEER」を発見し、購入。ボードゲーム・キャラバンで何も得られなかったことはすっかり忘れ、満足な気分で帰路につきました(^^;

4月1日(火)
本日のプレイ
 

●平日にもかかわらず、ちょっと何かゲームをやりたくなったので、未プレイの「クレージーチキン」(2人用)をプレイしてみました。変なチキンが9種類。説明書には、マリリン・ヘンローなどと書かれていて、確かにマリリンっぽい変なチキンがいたりします。パッケージの中には、カードしか入っていないので、もう少し箱は小さくてもいいのに…とか思ったりも(^^;

◆レビュー追加:クレージーチキン

3月28日(金)
YS秋葉原巡回ほか
 

●久々にイエローサブマリンに行って来ました。しかし、あれ?何か全体的にゲームの数が少ないぞ。特に、2人用ゲームが随分減っているのに、驚きました。たまたま色々な在庫が切れている日だったのでしょうか。最近のものでは、「メモストリート」がありました。「クランス」が何故か大量にありました。カードゲームのコーナーには、「ハムスター」などStaupeの子供用シリーズが増えていました。あとは、そうですね…絶版情報が出た物を買って置かねば、というのがこの日の目的だったのですが、「ティカル」、「メディナ」、「アッティラ」、「利益廃液」などがありました。どれか一つと思い、99年ゲーム大賞受賞の「ティカル」を購入し、帰途につきました。

●次のメビウス便(3月分)は、4月の第2週目になりそうな気配です。次の予定は、「New England」/「Schmeckenrennen」/「Affen Temple(Monkey Mission)」/「Bakerstreet」/「Coloretto」/「Capt'n Clever」の中から3,4点。オプション販売として「宝石商」/「陰の騎士」/「レーベンヘルツ」の3点。私の期待は、オプションの方でして(^^;バザーリのリメイクの「宝石商」やKOSMOSからのリメイク版「レーベンヘルツ」に期待しています。山形ボードゲームクラブのサイトに詳しく載っています。

3月23日(
「ゲームマーケット2003」(東京・台東区民会館)に行って来ました。
 

●ボードゲームやカードゲームなどのゲームイベント「ゲームマーケット」(年1回開催)に行って来ました。前日は、風邪だか何だか体調不良で寝込んでいたので、直前まで行くか行くまいか迷っていました。朝目覚めてみると、何となく行けそうだったので、るてんしとさんのK.G.Bのサイトで気になっていた「スペースステーション」を購入すべく、現地へと向かいました。ちなみにこのイベントに行くのは初めてでした。

 現地に到着したのは、10時20分頃。整理券をもらい、入場の列に並びました。97番目くらいでした。見渡す限り、20〜30代の男性が多い感じで、(私の並んだ位置からは)女性は一人しか見あたりませんでした。妻を連れて行かなくて正解だったか…、という感じ(^^;

 開場後、まずタイトルが気になっていた「モレール」(トイレ我慢カードゲーム)と「時代劇3600秒」を購入。その後、ゲームを広める会”ゆうもあ”のブースで、目的の「スペースステーション」を見つけるも、私の持っていたイメージとパッケージの大きさがあまりに違っていたので手が出ず(A4サイズよりコンパクトだとは思わず、勝手に「アフリカ」並みのパッケージの大きさだと思っていたのです^^;)。その後、ひと通り各ブースのゲームを見て回り、「TALKING BLUES〜たかの・対談三本勝負〜」(対談集)を購入。そして、他に買っておいた方がいいのないかな〜、と見回っていると「ミシシッピークイーン」「フォッシル」などの中古が一律2,000円で売られているのを発見し、即買ってしまいました。「レーベンヘルツ」なども2,000円でしたが、列に並んでお行儀良く(?)待っていたら、横からほいっと購入されてしまい、残念無念でした。絶版の「ラー」などもあったので、購入できた人はラッキーだったのではないでしょうか。

 ”ゆうもあ”のブースでは、景品が当たるゲームクイズをやってます〜、とのことでクイズのちらしをもらいましたが、問題は凝りすぎたマニアックなものが多く、更に問題数も多く、見ただけでやる気をなくし、参加しませんでした。普通こういうイベントのこういうクイズは、クイズの数も10問以内で、もっと簡単だと思うのですが…。各ブースに答えが書いてある、あるいは各ブースの新作ゲーム名が答えそのものである程度でちょうどよいくらいだと思います。誰でも楽しめるクイズになっていなかったのが残念。

 また、しばらくすると委託販売が始まり、「ヘラス」(中古2,300円)など魅力的なゲームがありました。しかし、あれよあれよという間に群がった人達に買われてしまい、私は何も買えずじまい(^^;その後さらに会場内をうろうろしていると海賊ゲームの「ステルテベッケル」が1,500円で売られているのを見つけ、購入。こういうあまり見かけない掘り出し物を買えた時は嬉しい気分ですね(^^

 さてさて、そろそろ「スペースステーション」をどうするか決断せねばなるまい…と再びパッケージに近づく。値段を(あらかじめ知っていたくせに)尋ねてみる^^;が、そこに展示されていたものは売り物ではなく、ゆうもあクイズの景品で並べられていたものだった。あちらで売っていますと教えられてしまった(汗

 実は、企業ブースが廊下をはさんだ反対側にあるのを知ったのはこの時でした(汗、汗
気をとりなおして、そちらのブースを見て回りました(^^;「スペースステーション」が積まれていた。カプコンブースがある。バネストブースがある。これも一通り見て回り、「カタン体験版」「カタンルールBOOK」をもらう。クロノス・クラウンブースの「スペースステーション」には悩む、悩む…。むぅ、これが4千円か。このパッケージの大きさには私は3千円までしか出せないぞ、と心の中で声がする。タイルの出来は確かにいいが、大きなボードがついているわけでもなく、(ゲームの面白さは不明なので)やっぱり高いような気がする。で、ついつい隣のブースで売られていた遊宝洞の「伝説のかけらSaga」(2,000円)を買ってしまう。デザイン良し、(カード72枚で)値段もまぁこんなものでしょう、ということであまりためらわずに買い。

 さてしかし悩んでばかりもいられない。この日は午後から別の用事がある。会場にいられるタイムリミットも近づいてきた。うむむむ・・・・、この際、この4千円は「スペースステーション」だけに払うわけではなく色々な情報その他で普段お世話になっているK.G.Bのサイトへの寄付の意味もあって支払うのだ、今後のゲーム開発への資金援助だ!と自分を納得させ、「HIT」とセットで購入。金欠のこの時期に、何とかやり繰りしたお金で、この二つを買うのは、かなりの覚悟がいった(苦笑) その他に、最後まで迷ったものは茶味書房さんのところのゲーム。面白いという話をどこかで見たような気がするが、どうも地味な見かけに、買うに至らず。売り方にもう一工夫あれば買ったでしょう。セットで安くなるとか、会場限定・制作者サイン入りとか(笑)

 そんなこんなであっという間の2時間足らずでしたが、こういう感じで私のゲームマーケット初体験は終わりました。一般の人が誰でも楽しめるかというと疑問符がつきますが、私のようにあれこれボードゲームを見るのが好きで、掘り出し物を探すのが好きで、ある程度ボードゲームの価格をおさえている人には、大いに楽しめるイベントだと思います。次回(来年)は、体調と資金を調えて、ゆっくり一日楽しみたいと思います、はい。

●ゲームマーケットより、帰宅して…
 入手物の検分をはじめました。ゲームが面白いかどうかではなく、あくまでもそれ以外の感想。
 (※国内創作ゲームについては、面白いと感じた場合だけレビュー予定^^;)

 「モレール」(トイレ我慢カードゲーム):
  封入物を確認して、目が点。本物のウン○、そう○ンコの写真(のシール)が入っている。
  それも一種類ではない(TT なんて品のない…。タイトルにつられて買わなきゃ良かった、と
  いうような感想を抱いた。説明書を読むと「このゲームにはおまけシールがついています」と
  いうことで、直接ゲームに関係ないことがわかって安心したが、それにしてもイラストくらいにして
  勘弁して欲しかったのが正直なところ。

 「スペースステーション」:
  手間がかかってそうで、原価もかかってそうで、このくらいじゃないと割に合わない…という事情も
  わからなくもないが、やっぱり、一言。買う立場から言えば、高い。例えば、4,980円のマーメイド
  レインなどに較べて、パッケージからして、随分割高な印象を受ける(^^;またパッケージ絵や、
  タイル、紙幣にはこだわりが見られて文句無しなのだが、それだけにちょっと足りない部分も
  目について、実に惜しい。
  (1)封入について…
  一つの大きな袋に、タイル・紙幣・カードがざっくばらんに入っていた。HITのように紙幣をきちんと
  束ねてあればまだ良かったが、そうではなかったので、紙幣がぐちゃぐちゃになったりして、必ずしも
  封入状態が良くはない。例えば、百円ショップで売られている40枚100円の小さな透明パックに
  小分けにして札、タイル、カードが入れられているだけで随分違ったと思う。
  (2)駒がおはじき!…
  買う時に何となくわかっていたが、駒がおはじきでした(^^;体験テーブルにおかれたブルーの駒
  だったら、どれだけ良かったか。せっかくタイルなどのコンポーネントが凝っているのに、ここで普通の
  おはじきとは…。そこだけ非常に安っぽくなってしまった気がする。
  (3)説明書が…
  A3一枚を折り畳んで、というのがいまいち。メビウスさんの最近の説明書のようにきちんと裁断
  されて小冊子風になっていれば良かった(カラーならなお良し)。

 ※いずれも多少辛口のコメントですが、期待していなければ何も書かないので、期待の裏返しと
  思ってください(^^;

◆なんなく記念写真:ゲームマーケットでの購入物&貰った物

2月27日(木)
2月のメビウス便がやってきた!
 

●2月のメビウス便が届いていました。今月は、「ボーンハンザ」「ドラゴン島」「リシュリュー」の3品。それにオプションで頼んだ「カルカソンヌ追加キットII」も一緒に届きました(^^ ボーンハンザは、あの豆のカードゲームがついにボードゲームに進出…ということで、期待大ですし、カルカソンヌ追加キットは、どういう新しい仕掛けが…と、いずれもプレイするのが楽しみな2月のメビウス便でした。

◆なんとなく記念写真:メビウス便2月分

2月6日(木)
今年最初のメビウス便がやってきた!
 

●仕事が多忙な時期で、二日遅れの更新となってしまいました。1月のメビウス便が届いていました。今月は、「バンパイア城」「タイムイズマネー」「メモストリート」「クレイジーチキン」「大道芸人」の5品。「大道芸人」を除いて全て2人〜のプレイに対応しています(^^ 「クレイジーチキン」は2人用ということで、(私がメビウス便で受け取ったはじめての2人専用ゲームだったので)オオッと思ってしまいました。
Copyrightはいずれも2003。休日出勤の魔の手から何とか逃れる事ができたので、週末どれか遊ぶ予定。

◆なんとなく記念写真:メビウス便1月分

1月23日(木)
「ボードゲーム天国(創刊号)」買いました
 

●家の近くの書泉ブックドームに「最近出たらしい竹内書店新社のボードゲーム天国ありますか?」と問い合わせしたら、「ブックマートからの取り寄せに2日ほどかかります…」ということだったので、取り寄せは止めて(^^;書泉ブックマートに行って来ました。二階に山積み、というか普通に平置きで10冊程度積んでありました。創刊号のわりに、(ポップがあるでもなく)特に目立ってないので、その場で手に取って見ている人は私くらいでした。奥付には、”2003年1月25日初版発行”とありました。amazon.co.jpにはまだ情報がないようですので、表表紙裏表紙を掲載しておきます。発行:竹内書店新社、発売:(株)雄山閣、ISBN:4-8035-0347-8。

●本の感想。まず、知ってはいたけど、高い。税込2,940円。「安田均のボードゲーム大好き」という税込2,520円の本を買った時も、清水の滝から飛び降りるような覚悟で買ったものだが、それより更に高い。ボードゲームをやっていない初心者が、3千円も払っていきなりこの本を買う…というのは想像できない。そういう意味では、4章でおまけのようについている「ボードゲームを始めよう」という初心者向けの記事は、いらないかも知れない。そう、この本はマニア向け、というか既にボードゲームをやっている人向けの本なのでしょう。そう思って見てみると、3千円という価格は決して高くはない。2人用ボードゲーム1個の値段だ。このサイズで、このカラーページの多さは、ちょっと高価なゲームの攻略本を彷彿とさせる。ちょっと古いが「バーチャファイターマニアックス」が、サイズといい値段といい、ちょうどこんな感じ(^^;

 さて掲載されているゲームは、というと、古い物は「貴族のつとめ」「モダンアート」などの有名どころを中心に、新しい物では「フィスト・オブ・ドラゴンストーンズ」、「マーメイドレイン」、「ヴァレンシュタイン」、「カルカソンヌ2」など、ごくごく最近のものがカラーページで多数紹介されています。持っているものが結構載っているじゃない…と思いつつも、持っていない物も当然あるので、そういうゲームがカラーページで丁寧に説明されているのは、たいへん参考になります。

 またエッセン2002や、ドイツゲーム事情についての記事にも結構なページが割かれていて、私のように興味ある人にとっては、実に読み応えがある内容になっています。

 一方、個人的には、いまいちだなぁ…という記事もありました。”ゲーム実況中継”は(写真はOKだが)何となくいま一つ読む気がしないノリ。どうせページ割くなら、前半の感じでゲーム紹介を一つでも多く続けてくれ…というのが正直なところです。また、”ボードゲーム業界の神サマに訊く”は、何となく人選間違ってない?と思ったりも。”ボードゲーム業界の仕掛け人に訊く”程度のタイトルだったら、もう少ししっくりきたかも知れませんが、カプコンの専務やエポックの課長に神サマというイメージはありません…松田道弘氏や安田均氏、あるいはメビウスの能勢氏、バネストの中野氏あたりの方が、まだ神に近い気がします。もっともこのへんは、私の勝手なイメージですが(^^; それから細かいけど、アンケート葉書くらいつけてくれ(顧客満足調査は必要ないの?)とか、創刊号プレゼントはないのか(紹介したゲームの中古でいい…)とか、そういうこともチラと思いました(笑)

 という感じの創刊号でしたが、カラーの紹介ページと、エッセン記事、ドイツ記事が気に入ったので、総合的には満足なできでした。ここでは触れていませんが、ショップやサークルやウェブサイトの記事もあります。最後に、第2号の予告として、”ロード・オブ・ザ・リング特集”や”ガチンコボードゲーム対決””など書かれています。次は”ニュルンベルク徹底レポート”とかだったら、期待大なんですけど、ちょっと第2号のテーマはいけてない感じです。1,280円くらいだったら、興味のない特集が多くても買いやすいのですが。また「実は大人がハマる子供ゲーム特集」という、ちょっと惹かれるテーマもなきにしもあらずです。良い方に期待を裏切ってくれるといいのですが…。何にせよ、(ちょっと高いけど)こういうボードゲーム専門の本が出版されるのは、嬉しいことです。あまり誉めてないようですが、次も買いますとも、ええ(^^;

1月20日(月)
次回のメビウス便…
 

●次のメビウス便の案内がきました。「Feuer Schlucker」/「Die Nacht der Vampire」/「Crazy Chicken」/「Memo Street」/「Time is Money」。いずれもRavensburger社のゲームで、小野さんのサイトTable Games in the Worldのニュルンベルク2003新作情報に載っています。見た目、小粒な感じですが、クニツィア、クラマー、シャハトと大御所(?)が揃っています。2月上旬に送られてくるようです。

1月17日(金)
YS秋葉原巡回ほか
 

●今年初めてのイエローサブマリン行きとなりました。私が気づいた新作として2人用の「HELLAS」「Odin's Ravans」が置いてありました。日本語訳無しで、どちらも3,190円。どちらも欲しいゲームですが、最近買いすぎなので年初は我慢我慢。今日は東京ドームに用事があったので、その足で、書泉ブックマートに向かいました。こちらは特に目新しい物はなし。さらに、奥野かるた店へと足を運び、「ベスト・ゲームカタログ」(松田道弘・著)を買って帰りました。1993年の本なので、中に出てくるゲームも古いのですが、本屋では入手難だったので買ってしまいました。「アバロン」の小さいサイズのゲームが950円の特価で売られていましたが、これって…ボード(カード)ゲームじゃないな、と手を出しませんでした。まぁ、それほどボードにこだわっているわけでもありませんが(^^;

●深夜遅くに帰宅しましたが、メビウス便の倍くらいのでかい箱が届いていました。共同購入でfunagainに注文していた「アクワイア」、「BAYON」、「Tony&Tino」、「DRAKE&DRAKE」の4品。BAYONがこんなに小さいパッケージだとは思っていませんでしたが、カードの絵柄は非常に渋くていい感じです。週末にでも遊びたいところですが、今週末のプレイは今のところ未定です。

1月11日(
本日のプレイ
 

●今年のボードゲーム始めです。友人、家内と昼頃から「バーゲンセール」「アドベンチャー人類」「看板娘」「ムガル」をプレイしました。「バーゲンセール」は3回目ですが、それ以外は初プレイだったので、久々にボードゲームを堪能した一日となりました。「バーゲンセール」は、妻のお気に入りのゲームで、負け知らずの強者です(^^; 私はいつも2位以下を争っています(^^;

◆レビュー追加:バーゲンセールアドベンチャー人類

1月6日(月)
ドイツのボードゲームではないけれど…
 

●本日の日経新聞夕刊に「ゲーム感覚・教材が人気。環境省が小中学生向けに作成した教材が人気を呼んでいる」という記事がありました。海外のボードゲームとは畑違いですが、一応、カードゲーム・ボードゲームの範疇と言えなくもないかな…、ということで紹介しておきます。

 そのゲームは、「エコプラントゲーム」「すごろくコレクター」の二つ。エコプラントゲームは、プレイヤーが工場長となり、工場を1年間経営、生産活動と環境対策を行い、利益を競うカードゲーム。すごろくコレクターは、すごろくとパズルを組み合わせたボードゲームで、原料の化学物質のパーツを集め製品を作るゲーム。このゲーム(教材)ですが、配布用に作成した各1,000部が三ヶ月で在庫切れとなったということで、現在は、ホームページからPDFをダウンロードして遊べるようになっています。

 一見したところ、”面白そう”というより”学習用”という感じが色濃くはありますが、一工夫すると面白くなるかも知れません。この環境省のページにも、「より楽しくなるような工夫をして、どんどん発展させたオリジナルのゲームを作ってみてもいいでしょう。できれば、その成果を事例として環境省にもお聞かせください。」と書かれているので、面白くするアイデアが浮かんだら、環境省にメールしてみるのもいいかも(^^; またもちろん、子供相手に学習用としてプレイするにはいい教材だと思われます。

1月3日(金)
新年おめでとうございます!
 

●1月1日朝日新聞の朝刊にネットワークゲームと並んで、ボードゲームの紹介記事が載っていたりして、今年はスタートからボードゲーム業界にとっては縁起のいい年なのでしょうか?自分としては今のままでもいいのですが、もう少し流行って(一過性の物ではなく)、エッセンゲームフェア行きのツアーなど旅行会社が企画してくれたら…いうことは無いですね(^^;

●今年は、昨年のペースでゲームが増えると、収納場所がたいへんなことになってしまう!…と先を見越して収納場所の確保に取りかかりました。で、保管棚を作ってしまいました(下の写真参照)透明のケースに保管するなども考えたのですが、見た目も重視ということで、木製の棚にしました。来客時以外ほとんど使用していない和室に設置。今年一年は、この棚で間に合うでしょう…たぶん(^^;

◆写真:ボードゲーム保管棚