アドベンチャー人類 Abenteuer Menschheit


 2002年カタンシリーズの新作。最初にゲームボードの写真を見た時に、ぐっと惹かれる物があり、そのうち何とかして手に入れたいと思っていたゲームです。ホームページを通じて知り合った人から、ドイツから輸入したばかりの新品を、安価で譲ってもらえることになり、緊急入手(?)できたゲームです(感謝感謝)。

 時代背景はかなり古く、世界各地に原住民がいて、狩猟生活を中心に小さな部族単位で暮らしていた、そういう頃のシナリオです。古代版カタン、あるいは人類創世記版カタンと言ってもいいかもしれません。

 基本ルールは、カタンのシステムを踏襲しています。(1)ダイスを振り(資源を手に入れ)、(2)交渉/交易し(資源の交換)、(3)発展や遊牧民の移動を行います。最初は、アフリカに三箇所ずつ自分の部族を置くことからゲームを始めます。部族の隣のマスに遊牧民を産み出し、その遊牧民を世界各地に移動させ、部族を発展させていきます。あらかじめ原住民のコマが置かれた地点に遊牧民がたどり着くと、特定の資源を支払い、自分の部族のコマに換えることができます。その原住民のコマがそのまま勝利ポイントとなります。先に10ポイント獲得した人の勝ちとなります。ルールの基本は、こんなところです。
 前述の基本ルール以外に、このゲームには豊富な仕掛けが用意されています。例えば、”食糧”・”衣服”・”建設”・”狩りと戦い”といった4つの分野の発展という要素があります。特定の資源を支払い、”食糧”の分野を発展させることにより、遊牧民の移動距離が延びます。”衣服”・”建設”が一定のレベルに達していないと通れない道があります。また4つの分野の発展のステップは、それぞれ5段階あり、最初に5段階まで到達した人は、1勝利ポイントのカードがもらえます。

 また特定の道を通る時には、イベントチップをめくり、そのイベントをおこないます。中には、アフリカ大陸を砂漠タイルにより砂漠化するチップもあります。ゲームが進むにつれ、アフリカ大陸はどんどん砂漠化していきます。砂漠化すると資源が得られなくなるので、早めにアフリカから部族を脱出させる必要があります(※ある意味、アフリカに住んでいる人にとっては洒落にならないゲームかもしれませんが)。

 お約束の妨害役のコマも、大陸別に用意されています。アフリカ・ユーラシア大陸には、ネアンデルタール人が、アメリカ・オーストラリア大陸には猛獣(サーベルタイガー)がいます。その土地からは資源が得られなくなり、更にその六角タイルのヘリを通れなくなります。

 また2勝利点を持つボーナスカードもあります。最初に、原住民のコマを全種類(4種類)集めた人は2点のボーナスカードを取得できます。また一番多くのイベントチップをめくった人も2点のボーナスカードを取得できます。

 こんな感じで、基本はカタンのシステムなのですが、基本にはない別の要素が色々と入っているので、オリジナルのカタンとは随分違ったゲームになっています。3人でプレイする時は、最初に配置する原住民のコマの数を少なくすることにより(△のマークがついている部分にのみ配置)、ゲームバランスが取られています。
 
 このゲームボードのサイズには、圧倒されるものがあります。アドベンチャー人類という壮大なタイトルに相応しい大きなボードで、また各種の駒、カード、ダイスなどが、その世界での遊びを後押ししてくれるアイテムとして存在します。これぞまさにボードゲームの醍醐味…なのですが、このゲームをプレイするにはそれなりのスペースのテーブルが必要です。

 このゲームをプレイする前提としては、「カタン(の開拓)」をやったことのある人、というのをあげておきたいと思います。カタンを好きな人には、カタンシリーズの大作の一つとして是非お薦め、カタンに飽きてもう少し違ったゲームをプレイしたいという人にも、お薦め。このゲームを終えたあとには、ボードゲームを楽しんだという満足感が残ることでしょう。

 ※余談ですが、肉を資源に使って、遊牧民が移動するので「肉移動〜」なんていう変なフレーズが流行るかもしれません。

                    (2003年1月12日・記)

 データ
 Klaus Teuber作
 (c)2002 Kosmos Verlag/3−4人用/
 10歳以上/75分