プエブロ Pueblo


 2002年オーストリアゲーム大賞を受賞、ドイツゲーム賞8位、米国のゲーム雑誌「ゲームズマガジン」のゲーム100選アブストラクトストラテジー部門で1位、と今年何かと話題に出てくるゲーム。今年発売された傑作「プエルトリコ」と並んで、もう一つの「プ」と言われているのが気になって購入しました。パッケージ表の謎の人物に惹かれたというのもありますが(笑)

 ルールは、簡単です。各自、派手な色つきのブロックと地味なクリーム色のブロックを、決められた個数持ちます。自分の手番にブロックを1個ずつボードの上に置いていきます。それと同時に、建造物のまわりを巡回する酋長の駒を1〜4歩、進めます(写真下:白い駒)。酋長は派手な色が嫌いです。酋長の位置からまっすぐに並んでいる一列を見て、その一列に派手な色のブロックを置いている人は、ペナルティの点が与えられます。これを全員手持ちのブロックがなくなるまで繰り返し、最もペナルティの点が低い人が、勝ちとなります。

 
 ブロックを置く、積むだけなら、単純な一昔前の木製のパズルゲームのようですが、そこに『酋長から見た視点によりペナルティの点が与えられる』というルールが設定されたことにより、これまでにない面白さのあるゲームとして成立しています。

 このゲーム、2人でプレイするのと、4人でプレイするのでは、戦略やプレイ感に大きな差が出てきます。2人プレイの場合は、酋長の移動距離がある程度予測できるので、それを念頭にいれた上で、ブロックを置くことになります。しかし、4人プレイの場合は、酋長の移動距離の予測が難しいので、また違った対策を考える必要があります。

 駒やブロックは、残念ながら私の好きな木製ではなく、硬質のプラスチックで出来ています。ブロックの形がいびつなので、やむをえないでしょう。また左の写真の奥に見えるのは、ただのペナルティの点をつけるための、得点ボードです。

 このゲームは、酋長の視点で見るために、遊びながらボード上をぐるっと頭をめぐらせるので、お互いつい頭がぶつかったりと、カップル向けのゲームとしても(?)、いいかも知れません。

 私自身は、積み木だけの単純なゲームは、あまり好きではありません。しかし、このプエブロは点の付け方に一工夫されていることで戦略性が大幅に増しているということと、初めての人にもルールの説明がしやすく、直ぐにゲームが始められるということから、結構評価が高いです。気軽に始められるので、寝起きにやる頭の体操的なゲームとしてもいいかもしれません。

                    (2002年11月20日・記)

 データ
 Michael Kiesling & Wolfgang Kramer作
 (c)2002 Ravensburger Spieleverlag/2−4人用/
 10歳以上/60分